塗装専門店の見積書で足場と外壁の面積が同じになっている例

外壁と足場の面積が同じになることはないので注意!
足場と外壁の面積が同じになっているため外壁面積が大きめです。そのため、塗料の単価が相場でも総額が相場よりも少し高めです。通常、外壁の周りに足場を設置するので、外壁よりも足場の面積の方が大きくなります。
このように外壁面積が大きめになっている場合は、契約を渋ると割引をしてきて相場の範囲内になることが多いです。あらかじめ、割引き用に外壁の面積を大きく出している可能性もあります。
建物情報
種類 | 一戸建て2階建て | ![]() |
規模 | 述べ床面積30坪 | |
築年数 | 11年 | |
塗替え間隔 | 11年(初めての塗装) | |
見積書の有効期限 | 3ヶ月 | |
お支払い方法 | 完工後100% | |
保証 | なし |
見積書の危険度
30% | 費用 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
外壁面積 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
塗料品質 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
支払い方法 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
保証 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
実際の見積書
規模が小さめな塗装専門店の見積書です。足場と外壁の塗り面積が同じになっているので、総額が相場よりも少し高くなっています。悪徳業者の見積りというよりは、少し雑なタイプの業者な感じがします。
項目 | 仕様 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) |
(1)仮設工事 | ||||
足場・シート | 191m2 ※1 | 800 | 152,800 | |
(2)外壁 | ||||
高圧洗浄 | 191m2 | 200 | 38,200 | |
外壁塗装3回塗り | パーフェクトサーフ ハナコレクション200UV |
191m2 ※1 | 2,300 | 439,300 |
付帯部分3回塗り | パーフェクトサーフ ハナコレクション200UV |
45m2 | 2,300 | 103,500 |
目地シーリング工事 | ※2 | 一式 | 150,000 | |
(3)屋根 | ||||
高圧洗浄 | 80m2 | 200 | 16,000 | |
屋根塗装3回塗り | パーフェクトサーフ ハナコレクション200UV |
80m2 | 2,300 | 184,000 |
縁切り | 一式 | 35,000 | ||
(1)~(3) 小計 | 1,118,800 | |||
端数割引 | △8,800 | |||
諸経費 | 5% | 55,500 ※3 | ||
小計 | 1,174,300 | |||
消費税 | 8% | 93,944 | ||
合計 | 1,268,244 |
優良塗装店が解説!チェックするべきポイント

※1 外壁と足場が同じ面積になることはない
外壁と足場の面積が同じになっています。足場は外壁を覆うように外側に立てるので、外壁よりも面積が大きくなるのが普通です。この場合だと外壁面積が少し大きく計算されている可能性があります。
※2 シーリングの施工方法が書いてない場合は必ず確認を
シーリングの施工方法は、 打ち替え(1,200円/m2)・打ち増し(600円/m2)の2パターンあります。どちらの施工方法かがわかっていなければ、シーリングの料金が高いのか安いのかがわからない。シーリングに使う材料も書いてあるとより良いです。
※3 諸経費の詳細が書かれていないので必ず確認を
諸経費が5%で55,000円になっています。詳細は書かれていないので業者に聞いていましょう。おそらく、残材処理の項目がないので、この金額だと思います。
その他、塗装専門店の危険な見積書の例

危険度20%。外壁と屋根、付帯部分の塗装で107万円の見積書の例です。足場無料と言われた場合は本当にお得なのか。その点について解説しています。> 詳細はこちら

危険度15%。屋根は日本瓦なため塗装せず、外壁と付帯部分の塗装で63万円の見積書の例です。なぜ、このような安い金額になったのかを解説しています。> 詳細はこちら
業種別、危険な見積書
> 訪問販売の悪徳見積書の例へ戻る
> リフォーム店、工務店の悪徳見積書の例へ戻る
> ハウスメーカーの悪徳見積書の例へ戻る
> 塗装専門店の悪徳見積書の例へ戻る
ピックアップ
半年以内に外壁塗装を検討している方は以下のコンテンツを読むことをオススメします。外壁塗装で失敗しないために重要な、価格相場や業者の選び方、今の業者との契約を解除するクーリングオフの書き方などを説明しています。