鈴木良太【外壁塗装110番 代表】
幼少の頃、二世帯住宅に住んでいた祖母が悪徳業者に騙されたのをきっかけに外壁塗装110番を立ち上げました。累計20,000件を超えるお客様からの相談や、一級塗装技能士の資格を持つプロの職人に話を聞き、より正確な情報を掲載できるよう心掛けています。
宇野清隆【株式会社カルテット 代表】
職人暦20年、他の塗装店にも技術などを教えるプロ中のプロ。日本ペイント、アステック、その他の大手塗料メーカーから全国1位の実績と表彰。審査の厳しいホームプロでは、毎年顧客満足優良店に選ばれる。
児玉圭司【株式会社児玉塗装 代表】
名古屋市で地元のお客様に愛されて50年。児玉塗装の3代目。16歳の若さで塗装業入りし、趣味も特技も塗装。圧倒的な知識と技術でお客様からの満足度も高い。
耐火塗料(たいかとりょう)とは?
戸建てではあまり使われない耐火塗料。火災のときに建物を炎から守る機能があり、大型物件や工場、倉庫などでは使われることがあります。
耐火塗料は、火災の際に建材を炎から守ることを目的に開発された塗装です。一般住宅ではあまり使われず、大空間建築物、アトリウム、ショールーム、展示場、倉庫、工場で使われます。
耐火塗装の原材料は、多くの場合、公表されていません。数少ない例として、日本ペイントが公式ホームページで「特殊アクリル樹脂を用いた溶剤系の有機塗料」であることを公表しています。耐火塗装の共通点として以下の点があります。
1.以前の塗装は数十ミリ厚であったものが、厚さ数ミリの薄膜塗装が可能になったこと。
2.火災時は、厚さ数ミリの塗装膜が、数十倍に発泡・膨張し、不燃材となり、建材を守るということ。
3.ほとんどの耐火塗料が、室内での使用を前提としていて、日本建築仕上材工業会の「ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆を取得」しており、室内での使用の安全性を強調することが多いこと。
なお、例外的に、屋外での使用にも耐えられる耐火塗装も販売されています。
代表的な耐火塗料
日本国内外で研究・開発されており、2014年現在、複数のメーカーが商品化に成功し販売しています。