鈴木良太【外壁塗装110番 代表】
幼少の頃、二世帯住宅に住んでいた祖母が悪徳業者に騙されたのをきっかけに外壁塗装110番を立ち上げました。累計20,000件を超えるお客様からの相談や、一級塗装技能士の資格を持つプロの職人に話を聞き、より正確な情報を掲載できるよう心掛けています。
宇野清隆【株式会社カルテット 代表】
職人暦20年、他の塗装店にも技術などを教えるプロ中のプロ。日本ペイント、アステック、その他の大手塗料メーカーから全国1位の実績と表彰。審査の厳しいホームプロでは、毎年顧客満足優良店に選ばれる。
児玉圭司【株式会社児玉塗装 代表】
名古屋市で地元のお客様に愛されて50年。児玉塗装の3代目。16歳の若さで塗装業入りし、趣味も特技も塗装。圧倒的な知識と技術でお客様からの満足度も高い。
セラMシリコン2の特徴と価格、実際に使った業者の感想まとめ
セラMシリコン2は、関西ペイント株式会社が開発した「2液低汚染型セラミック変性ターペン可溶アクリルシリコン樹脂塗料」です。セラシリコンの弱溶剤タイプで、Mはマイルドシンナー(弱溶剤)の略です。
通常のタイプ以外にも、弾性機能を持つセラMシリコン2弾性もあります。
特徴
外壁用のセラミックが配合されたシリコン系の塗料です。一般的の塗料は、中塗りと上塗りが同じ塗料ですが、この塗料は、中塗り用のセラMシリコン2、上塗り用のセラMシリコン2の2つに分かれています。中・上塗りで色が違うので、手抜をして中塗りしないというようなことを防ぐことができます。
安全性
2液型の油性塗料ですが、弱溶剤系でF☆☆☆☆なので安全です。鉛、クロム、トルエン、キシレンを含みません。
艶の種類
艶ありのみ1種類あります。
適用下地
コンクリート、モルタル、スレート、サイディングボード、ALC、木部、FRPなど様々な外壁材にも対応。また、鉄部、アルミニウム、亜鉛メッキなどの金属へも塗装できます。
塗料の価格や単価
関西ペイントのサイトに掲載されている価格は以下の通りです。実際に施工するときには3回塗りの合計単価で2,300~3,000円/m2あたりになります。
仕上げの種類(塗替え) | 材工価格 |
平塗り | 3工程:3,000~3,450円/m2 |
実際にセラMシリコン2を使用した業者からのコメント
![]() |
色々調べた結果1番信用できると思います。 |
![]() |
安価で耐久性がいいです。 |
![]() |
塗りやすく、価格も手ごろです。 |
メーカーサイト
http://www.kansai.co.jp/products/catalog/pdf/299.pdf (PDF)
その他のシリコン系塗料
外壁用
ファインシリコンフレッシュ
クリーンマイルドシリコン
パーフェクトトップ
屋根用
セラMシリコン2の施工事例
セラMシリコン2は、関西ペイントのシリコン系塗料で価格と耐久性のバランスが良い塗料です。但し、戸建てに限定すると他社のシリコン塗料より使われる事例が少ないです。

神奈川県藤沢市のお客様 施工:ユーコーコミュニティー(株)

選ぶ決め手となった理由は説明がしっかりしていた事、予算にあった交渉が出来た事、熱意があった事、地元で近かった事。

栃木県宇都宮市のお客様 施工:(株)イープラス

3社見積りで一番安かった。つなぎ姿での営業が、好感が持てた。他社はスーツの所もあった。

神奈川県茅ケ崎市のお客様 施工:ユーコーコミュニティー(株)

高圧洗浄の際、隣の家に少し飛散してしまいましたが、丁寧な対応をして頂きました。
その他、塗料に関するコンテンツ
・アクリル塗料の特徴と単価
・ウレタン塗料の特徴と単価
・シリコン塗料の特徴と単価
・ラジカル制御形塗料の特徴と単価
・フッ素塗料の特徴と単価
・光触媒塗料の特徴と単価
・無機塗料の特徴と単価