鈴木良太【外壁塗装110番 代表】
幼少の頃、二世帯住宅に住んでいた祖母が悪徳業者に騙されたのをきっかけに外壁塗装110番を立ち上げました。累計20,000件を超えるお客様からの相談や、一級塗装技能士の資格を持つプロの職人に話を聞き、より正確な情報を掲載できるよう心掛けています。
宇野清隆【株式会社カルテット 代表】
職人暦20年、他の塗装店にも技術などを教えるプロ中のプロ。日本ペイント、アステック、その他の大手塗料メーカーから全国1位の実績と表彰。審査の厳しいホームプロでは、毎年顧客満足優良店に選ばれる。
児玉圭司【株式会社児玉塗装 代表】
名古屋市で地元のお客様に愛されて50年。児玉塗装の3代目。16歳の若さで塗装業入りし、趣味も特技も塗装。圧倒的な知識と技術でお客様からの満足度も高い。
サーモアイ4Fの特徴と価格、実際に使った業者の感想まとめ
グレードが違うタイプには、シリコン系のサーモアイSiなどがあります。
特徴
サーモアイシリーズ中では、最も耐候性、光沢保持性が高い塗料です。当サイトの業者アンケートでも、屋根塗料のフッ素系の中で一番使われている塗料に選ばれました。
ガイナなどの断熱塗料よりも安く、好んで使う業者もいます。
艶の種類
艶ありのみ。
適用下地
スレート、波形スレート屋根、化粧スレート、金属屋根・トタンなどに対応。
塗料の価格や単価
日本ペイントのサイトに掲載されている価格は以下の通りです。実際に施工するときには3回塗りの合計単価で3,800~4,500円/m2あたりになります。
仕上げの種類(塗替え) | 材工価格 |
平滑(スレート屋根) | 3工程:4,350/m2 |
平滑(鋼板屋根) | 3工程:4,380/m2 |
実際にサーモアイ4Fを使用した業者からのコメント
![]() |
私の施工の経験上、一番優れている塗料だと思います。 |
![]() |
耐久性など高く、信用できる塗料です。 |
![]() |
建築塗料では、日本でNo1の実績を持ち、実際に施工していても良い塗料だと思います。 |
![]() |
耐久性もよく、ちゃんと遮熱効果もあると思います。 |
メーカーサイト
http://www.nipponpaint.co.jp/biz1/building/products/prd_192.html
その他のフッ素系塗料
外壁用
クリーンマイルドフッソ
ファイン4Fセラミック
ルミステージ
屋根用
サーモアイ4Fの施工事例
サーモアイ4Fは、遮熱フッ素塗料の中でも良く使われる、価格は高めですが耐久性が長く人気ある塗料です。

東京都江戸川区のお客様 施工:(株)塗装のミドリヤ

とても快適な気分で過ごせています。期日通りに工事が終わり、満足しています。

三重県四日市市のお客様 施工:IN塗装工業

IN塗装は要求通りの見積であり、人柄もよくまじめそうであったので選んだ。

埼玉県狭山市のお客様 施工:有限会社 あおい塗装

雨天が多く、作業期間が少し延びてしまい、最後は急ピッチの作業でしたが、ていねいに仕上げていただけました。

神奈川県横浜市のお客様 施工:(株)ビルドアート

さんざん悩みましたが、頑張った甲斐もあり、大変満足のいく結果となりました。

愛媛県西条市のお客様 施工:有限会社ネオペイント

業者さんの応対、説明が特に良かった。
その他、塗料に関するコンテンツ
・アクリル塗料の特徴と単価
・ウレタン塗料の特徴と単価
・シリコン塗料の特徴と単価
・ラジカル制御形塗料の特徴と単価
・フッ素塗料の特徴と単価
・光触媒塗料の特徴と単価
・無機塗料の特徴と単価